鬼滅が面白くなってきた〜
というところである。
考えるヒント(上)を読み始めたが、スポーツを正当に評価してくれるところが嬉しかった。
正当と言うとなんか分かりづらいが、スポーツには普通の社会とは違い、ルールをありのまま受け入れる、真面目さがあると言う。
ルールがあるからこそ、その中でまた自由に鍛錬できる。
そう考えると、じゃあ、現実世界もある一定のルールがある方が自由さと言うのは実感できるのだろうか?
スポーツで鍛錬している時に、不自由さはなかった。ただ一つの目標に向かって、そのルールの中で、自分がどれほど満足のいくパフォーマンスができるか。それに尽きる。
その失敗したり、挑戦したりするのが、本当に楽しい。本当に自由で、別に誰からもやっていることに文句は出ない。スポーツを嗜好する人はそれが楽しいと知っているから。それを邪魔してはいけないと知っているから。
その瞬間が1番面白いと知っているから。その瞬間を奪ってはいけないんだよね。
その世界で負けても勝っても、その人の価値は変わらない。ただ周りからの評価が変わるだけ。
だからその嗜好の世界を楽しんで欲しい。抜け出せなくなるから。
R3.2.10
コメント